AIブログくんの料金や使い方を解説!実際に使ってみた感想をレビュー!

当ページのリンクには広告 (Amazonアソシエイトを含む)を使用しています。

ブログを運営する上で、記事作成について悩んだことはありませんか?

・書き方がわからない
・記事作成の時間を短縮したい
・外注しようか悩んでいる

悩む人

ブログ記事を簡単に作成できないかな…?

一度は記事の悩みを抱えますよね。

本記事では上記のようなお悩みを解決します。ブログ記事の作成にかかる時間を短縮しましょう!

  • 月50件の記事を自動作成
  • WordPressと連携し作成~投稿まで自動化
  • 初めてでも使いやすい!シンプル設計
今なら3記事受け取れる!
目次

AIブログくんとは

ブログを運営する上で、記事の作成には多くの手間がかかりますよね。

悩む人

記事作成って時間かかるし難しい…

そこで登場したのが、AIブログくんというAIライティングツールです。

AIを活用して記事自動生成投稿を行うことができるため、作業の手間を削減できます。

夢のようなツールですよね!

AIブログくんは、”キーワードを入力するだけ“で自動的に記事を生成し、WordPressに投稿までしてくれる優れもの。

本記事では、AIブログくんの機能や特徴について紹介します。

AIブログくんの機能

AIブログくんには以下のような機能があります。

AI ブログくんは…
  • キーワード分析機能
  • キーワード入力のみで記事を自動生成 (〜8,000字の長文記事)
  • WordPressと連携(下書き・自動投稿)
  • 生成元となった記事の確認が可能
  • SEO対策機能
  • 画像の自動挿入

長文記事の作成や投稿、SEO対策、画像の自動挿入など記事作成に必要な機能が備わっています。

SEOとはSearch Engine Optimizationの略。検索結果で上位表示をさせる施策のこと。

下記でさらに詳しく解説しますね!

1 | 記事作成 & 自動投稿

記事にしたいキーワード」を入力すると、AIが自動的に記事を生成。出来上がった記事はWordPressと連携し、すぐに公開するか、一度下書きで保存するかを選択することができます。

実際の設定画面の一部
悩む人

ブログ初心者でも簡単…!

1か月に最大50本の記事を自動投稿できるため、継続的にブログ更新が可能です。

文字数の設定も変更可能です!

記事の生成にあたっては、最新のニュースや情報を含めるよう設計されています。キーワード次第であらゆるジャンルの記事に対応できるため、幅広い用途で活用が可能です。

2 | キーワード分析機能

記事作成に必要なキーワードをAIブログくんで分析することができます。これにより他のツールを使うことなくキーワードの分析が可能です。

例えばキーワード[ブログ]で分析した結果は以下の画像の通り。

Screenshot

キーワードの月間検索数や、3ヶ月間の推移を確認することができます。非常にシンプルなので、誰にでも使いやすい設計になっています。

一目瞭然でわかりやすい!

3 | SEO対策

機能詳細
検索結果への即時反映投稿された記事がすぐにGoogleの検索結果に反映される。
タグの自動作成記事内容に合わせてタイトルやメタディスクリプションのタグを自動で生成してくれる。

AIブログくんにはキーワード分析機能に加え、他のSEO対策機能も搭載されています。SEOに詳しくない人でも、対策された記事が作成できるのは心強いです。

自動でやってくれるのは嬉しい!

4 | 記事中に画像を自動挿入

AIブログくんには、記事に画像自動挿入してくれる機能がついています。もちろん設定でON・OFFの切り替えが可能です。

・記事に画像が必要な方
・そのまま公開したい方
・画像を用意する手間を省きたい方

上記のような人には非常におすすめできる機能です。

「すぐ公開したい」という時に便利です!

AIブログくんの登録方法

AIブログくんを使うために、会員登録と初期設定をしていきましょう。登録は1分でできます。

STEP1 | 会員登録

公式サイトから新規会員登録をしていきましょう。画面右上の[無料で始める]をクリックします。

Screenshot

次に[Googleで続ける]か[Facebookで続ける]のいずれかを選択。

Screenshot

ログインできれば登録完了です。

STEP2 | 初期設定【WordPressと連携】

ログインが完了したらWordPressブログと連携をしていきましょう。こちらも手順通りやれば3分でできます。

ここで設定したブログに記事が入稿されます。

AIブログくんが作成した記事は、[ブログに送信]するか[メールに送信]のどちらかを選択することができますが、今回は[ブログに送信]を前提に設定します。

特別な理由がない限りはブログに送信がおすすめ!

Screenshot

入力する項目は①~③の3つ。

①WordPressURL

ここには自分のWordPressブログのURLを入力します。

例として、このブログでは【https://webblog-journey.com/】を入力。

②ユーザー名

WordPressから確認ができます。左側のメニューから、[ユーザー]の項目を選択します。

画面が切り替わり、表示されているのが②ユーザー名です。

Screenshot

③アプリケーションパスワード

②で確認したユーザー名をクリックし、さらに次の画面へ。

Screenshot

ページ中段のアプリケーションパスワードの項目までスクロールします。

Screenshot

[新しいアプリケーションパスワード名]の項目に名称を入力し、[新しいアプリケーションパスワードを追加]のボタンをクリック。

名称はなんでもOK。「AIブログくん」であることがわかるようにすると管理しやすくなります。

以下のようにパスワードが出力されます。

上記の赤枠部分に出力された英数字が③アプリケーションパスワードです。

3つとも入力し、最下部の[連携する]ボタンを押せば連携完了です。

Screenshot

AIブログくんの使い方

登録が完了したら実際に使用してみましょう。使い方はキーワードを入力し、[追加]。その後、[登録する]ボタンを押すだけです。

[登録する]ボタンの押し忘れに注意です!

最初にキーワードを複数登録しておけば、あとは放っておいても毎日キーワードに沿って記事が作成されます。

悩む人

たとえば1ヶ月分のキーワードを登録したら…?

登録した順番通りにキーワードが使われていくよ!

毎日記事が届くため、3キーワード(3記事分)以上の登録が公式からもおすすめめされています。

また、記事作成の細かい設定は[投稿カスタム]から可能です。

設定の詳細を知りたい方は下記、投稿カスタムの項目を展開してご覧ください↓

投稿カスタム

WordPressへの投稿

作成された記事を[本番]としてそのまま公開するか、一旦[下書き]として保存するかを指定できます。

Index

GoogleSearchConsoleへのインデックス登録を行うかどうかを選択できます。WordPressへの投稿が「公開」の場合のみ選択可能です。

自動投稿を利用する場合は「送信する」を選択しましょう。

記事の長さ

[4000~8000文字]もしくは[1500~3000文字]の2パターンから選択できます。デフォルトでは[1500~3000文字]になっているため、変更が必要な方はここで設定を変えましょう。

記事内へ画像挿入(β)

記事内へ画像を[挿入する]か、[挿入しない]かを選択できます。

アイキャッチ画像

アイキャッチ画像を[挿入する]か、[挿入しない]かを選択できます。

検索結果を含める

記事の見出しや本文に検索結果を反映させるかどうかを指定できます。

よくある質問を含める

よくある質問(Q&A)を作成するかを選択できます。「含める」を選択すると記事の最後に「よくある質問」の見出しが作成され、Q&Aが作成されます。

投稿完了メール

投稿が完了した際に通知を送るかどうかを選択できます。[受信する]にしていた場合、メールアドレス宛に投稿完了の通知が届くようになります。

AIブログくんのデメリット

まずはメリットの前にデメリットをご紹介します。実際にAIブログくんを使ってみた率直な意見です。

1 | 投稿の時間を決められない

AIブログくんは毎日自動で記事が作成されますが、その日の何時に完成するのか具体的な時間指定できません。

そのため、いつ記事が出来上がるのかがわからず、不便さを感じる場面も。

時間を気にしないなら待っているだけで良いので楽です!

登録した初日は設定後1〜2時間後には記事が投稿されていて、次の日からはお昼前後に投稿の通知が来ていました!

毎日同じ時間に投稿したい方は、前日に出来上がっている記事を投稿していくのがおすすめです。

2 | リンクの設定は自分で行う必要がある

AIブログくんは、記事中にリンクを挿入する機能備わっていません。出来上がった記事を確認し、必要に応じて自分でリンクを挿入する必要があります。

どのツールも細かな確認作業は必要ですよね!

出来上がった文章を確認しながら、リンクを挿入していきましょう。

3 | 嘘を書いてしまうことがある

AIブログくんに限らず全てのAIツールに言えることですが、AIが嘘を生成してしまうことがあります。

出来上がった文章は必ず確認するようにしましょう!

下書きに入れる設定をして、確認してから公開するのがおすすめです。

AIブログくんのメリット

AIブログくんを使うメリットをご紹介します。

1 | 作業効率のアップ

AIブログくんの最大のメリットは、作業効率が向上できる点です。記事の執筆作業がAIで行われるため、記事執筆の手間を減らすことができます。

待っているだけで記事ができあがります!

記事の執筆時間が短縮できれば、さらに他の記事執筆を進めたり、別の作業に取り掛かる時間を増やすことができます。

2 | 記事の品質向上

記事の執筆時間を大幅に減らすことができるため、必然的にチェックや改善の時間を増やすことができます。

SEO対策も組み込まれているため、知識がない初心者でも記事の品質アップに繋がります。

ブログ全体の品質も向上!

また、AIブログくんは記事作成に使用されたURLを確認できる機能があるため、AIが誤った情報を出力していないかを簡単にチェックできます。

3 | 初心者でも使いやすい

AIツールは指示文(プロンプト)が悪いと、思うような結果が得られないこともあります。

しかしAIブログくんなら操作が簡単で、難しい指示文などは必要ありません。ブログ初心者でも簡単に記事が作成できます。

キーワードの選定も簡単です!

WordPressとの連携や、その他の設定なども非常にシンプルなため、どんな人でも操作に迷うことなく使用できます。

料金プラン

AIブログくんには、無料プラン有料プランが用意されています。

無料と有料の違い

無料プランでは、3記事まで無料で記事を生成することが可能。有料プランとの違いは記事数です。

無料で試せるのは嬉しいですよね

機能とプラン無料プラン有料プラン
記事数制限3記事まで15~50記事(プランによって変動)
記事の自動入稿
画像の自動挿入
SEO対策機能
文字数1500字~8,000字1500字~8,000字

実際に使用し、無料プランの記事数は3記事までですが、有料プランと同じ機能を使うことができました。

有料プラン【2種類】

Screenshot

有料のプランは「Liteプラン」と「Starterプラン」があります。それぞれの違いは1ヶ月間に作成できる記事数が変わります。

プランと機能LiteプランStarterプラン
料金月払い:8,200円/月
年払い:4,900円/月
月払い:16,500円/月
年払い:9,900円/月
記事数15の記事生成が可能
(1日1記事が届く)
50の記事生成が可能
(1日2記事が届く)

欲しい記事数に合わせてプランを選びましょう!

実際に記事を作成してみた

AIブログくんを使用して実際に作成した記事と感想をご紹介します。

キーワード選定&記事の作成

記事の作成に使用したキーワードはこちら。

ブログ 収益化

キーワード検索機能では以下のように出ました。月間検索数や3ヶ月の推移が具体的な数字で出ているので非常に見やすいです。

Screenshot

問題なさそうなので深夜にキーワードを登録。次の日のお昼過ぎに以下のような投稿完了のメールが来ていました。

完成した記事は以下です。ほぼ手を加えずに公開しているのでぜひご覧ください。

感じたこと

本当に記事が作成されてる!!

というのが1番初めの正直な感想でした。

肝心の品質は、AIブログくんを利用したブログがランキングで上位を獲得している実績があるため、生成される文章の品質は高いといえます。

Screenshot

記事は1日に1記事届くので毎日の投稿が現実的に。特に記事作成に慣れていない初心者には非常に大きなメリットになると感じました。

AIツールでの執筆のため、細かな言い回しの修正やファクトチェックなどは必須ですが、記事執筆のハードルが圧倒的に下がったことは間違いありません。

総じて非常にいいツールだと感じました!

まとめ

本記事ではAIブログくんについて解説しました。AIでブログ記事の作成から投稿までサポートしてくれるのが本ツールです。

おすすめの人

記事の作成に時間がかかる人
時間が取れない中でも記事の更新をしたい人
ブログの運営を効率化したい人
複数サイトを運営している人
AIツールを最大限活用したい人

記事執筆に時間が取れない人や運営を効率化したい人におすすめです。

また、下記のような方にはおすすめできません。

おすすめできない人

全て自分で仕上げたい人
AIで作成した文章を使いたくない人
1日2記事以上必要な人

操作もわかりやすく、機能がシンプルなのでブログ初心者でも簡単に利用ができます。これからブログを始める方や、すでに始めていて効率化を考えている人にはとても便利なツールです。

今なら3記事無料で作成できるので、ぜひ利用してみてください!

  • 月50件の記事を自動作成
  • WordPressと連携し作成~投稿まで自動化
  • 初めてでも使いやすい!シンプル設計
今なら3記事受け取れる!

よくある質問

公式サイトのQ&Aより抜粋

AIブログくんを使うとどんなことができますか?

AIブログくんを使う事で、自動的にブログやWebコンテンツを生成し投稿することが可能です。検索トレンドのトピックに基づいて、Googleから記事に必要な情報を収集し、SEOに対策した記事作成、タイトル、メタディスクリプションタグ、altタグ、画像の挿入、Googleへのインデックス送信まで記事を広めるために必要な作業を自動化します。

どのような記事を生成できますか?

Web上から取得できる内容であれば、ほぼ全てのジャンルの記事作成が可能です。AIブログくんではGoogle検索を活用して上位記事の内容を分析し、それに基づいて記事を作成するため、Googleに情報が存在していれば、問題なく記事作成ができます。ただし、違法行為、虐待、いやがらせ、マルウェア生成、詐欺、アダルト、政治活動などがある投稿は禁止しています。

AIブログくんを使う上での注意点はありますか?

AIによって生成された情報には誤りが含まれる可能性があります。記事の最終的な確認はしていただくようにお願いいたします。

本番投稿前に内容を確認したいのですが、可能でしょうか?

はい、可能です。AIブログくんによる投稿は本番環境ではなく、下書きとして行うことができます。これにより、最終的な調整をお客様の方で行うことが可能となります。

もし記事の品質が満足できない場合に保証はありますか?

はい。その場合は1ヵ月に最大3回まで記事の再投稿を無料で対応いたします。

アフィリエイトリンクなどを設置することは可能でしょうか?

AIブログくんが作成した記事には、アフィリエイトリンクを追加することも可能です。Wordpress側でお客様がお好きなアフィリエイトリンクを挿入して公開することができます。

複数のブログを運営することはできますか?

はい。可能です。実際に、1人で複数のブログを運営している方も多くいらっしゃいます。プロジェクト毎にドメインを分けるので、異なるサイトで競合せずに1サイト毎に適切な運営が可能となります。

AIで作成されたコンテンツは、Googleに認められているのでしょうか?

はい。AIでの記事作成はGoogleによって認められておりますので、ご安心ください。詳しくはこちらを参照ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事のシェアはこちらからどうぞ!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次